s__17621067++.jpg img_9197+.jpg img_7789++.jpg s__19685390+.jpg s__3924197+.jpg

トップページ | 事業内容

LIHOライジングのソリューション

補助金の申請サポート、施工から連携までお任せください。

工場・店舗・賃貸集合住宅の屋根や、空き地・駐車場などの空きスペース、未利用地を有効活用する太陽光発電。
多彩な施工実績により積み上げたノウハウを駆使し、立地、建物の形状、電力設備などを考慮しながら、最適なシステムをご提案致します。
また、完成後はドローンにて映像でも様子をご確認いただけます。

お問い合わせいただいてからの流れ

 

まずはお問い合わせください。
 

担当者がおうちに伺い、現場視察をさせていただきます。屋根の状態や、ブレーカーなどの確認を行います。
家の設計図など建築確認書類があればご用意ください。
 

ご希望の施工場所や状況・状態にあった商品をご提案させていただき、お見積りいたします。
 

工事を行います。
補助金の申請、電力会社との連携等もお任せください。
 

お問い合わせいただいてからの流れ


まずはお問い合わせください。
 

担当者がおうちに伺い、現場視察をさせていただきます。屋根の状態や、ブレーカーなどの確認を行います。
家の設計図など建築確認書類があればご用意ください。
 

ご希望の施工場所や状況・状態にあった商品をご提案させていただき、お見積りいたします。
 

工事を行います。
補助金の申請、電力会社との連携等もお任せください。
 

自家消費型太陽光発電


補助金を使った施工実績多数!

自家消費型では消費電力を太陽光発電でまかなえるため、電気料金を抑える削減効果が期待できます。近年、電気代は値上がりする傾向にあり、今後もコストが高まると懸念されている状況です。ビジネスシーンにおいても、自家消費への移行により計画的に出費を減らす動きが見られます。

Non FIT太陽光発電


土地開発から申請、施工など一貫してお任せください。

「Non FIT太陽光発電所」で発電された電気は、買取の流れについて特に定められておらず、国や国民/電力会社が買い取らなくてはならないという義務もありません。安価な電力を安定的に調達できるというメリットがあります。また、FITで発電された電気とは異なり、再エネ賦課金といった国民負担がないことや環境価値が付与されることが特徴です。

家庭用太陽光発電


電気代が気になる方へ

家庭用太陽光発電は新築時に導入するほか、自宅の空きスペースに設置することもできます。家庭用太陽光でも自家消費が可能です。
※家庭用の太陽光発電でも各自治体で補助金が出る場合がございます。詳しくはご相談ください。
また、太陽光パネルは、日光を直接受ける位置に設置されることで、効率的な発電が可能になります。特に屋根やカーポートへの設置をお勧めしております。
売電も可能です。

蓄電池


卒FIT、災害時にも備えておきたいお客様へ

蓄電池の設置メリットは昼ためて夜使えることから「節電による経済メリット」「非常用電源による災害対策」です。卒FIT(設置から10年経過した太陽光)に最適です。太陽光発電と蓄電池の組み合わせは相性バツグンで、ご家庭のライフスタイルや目的にあわせて「太陽光の売電量をアップさせる」または「太陽光発電で賄えない時間帯の電気をカバーする」ことができます。

土地開発


耕作放棄地、弊社にご相談ください

耕作放棄地が増えることで農業生産量が減ることに加え、獣害やゴミ投棄の温床になり、元の農地に戻すのが大変といったリスクも生じます。 このような課題を抱える中で、解決策の一つとしてソーラーシェアリングが注目されています。実際に太陽光発電を設置するには、まず耕作放棄地の状況を把握し、土地の利用状況を調査する必要があります。

自己託送


グループ会社で電力をシェア

「自己託送」とは、企業が遠隔地に設置した発電所から自社の施設に電力を送る仕組みです。

自社の敷地内に太陽光パネルを設置するスペースが不足している場合でも、他地域の発電施設から電力を利用でき、再生可能エネルギーの導入を促進し、CO2削減に寄与できます。自社またはグループ会社で電力をシェアすることができ、余剰電力の活用、電気料金の削減が可能になります。また、電気の使用場所に遊休地がない場合でも、直接再エネ電力を調達できます。

まずはお気軽に
お問い合わせ
ください


営業時間 9:00~18:00

0897-47-6438